Sunday, November 26, 2017

アラザルvol.10 「芸術/音楽、そして世界と主体3 即興の到来」への補助線

アラザルvol.10によせた原稿、「芸術/音楽、そして世界と主体3 即興の到来」について、印刷された本文だけでは伝わりきらない部分などを補足したいと思います。

part2があるかは未定ですが、とりあえず論考で取り上げた音楽作品について、YouTubeで見つかるものを貼っておきます。

Eric Dolphy - Outward Bound

ドルフィーの初期作。ハードバップ的でありながら、そこからの離脱も感じさせる佳作。


Eric Dolphy - At The Five Spot, Vol. 1

ドルフィーがブッカーリトルと組んだコンボでの名盤。冒頭ファイヤーワルツでのアルトの奔放なソロは必聴。


Steve Lacy, Derek Bailey / Company 4

本論ではベイリーの音源について具体的には触れなかった。ここでは個人的に愛聴しているスティーヴ・レイシーとのデュオ作である本作をあげる。レイシーの演奏は特に演奏技術の面で比較的トラディショナルな要素を引き継いでいるが、むしろそれによってベイリーとの対比が際立っており、演奏にも緊張感を与えている。


AMM / The Crypt

コーネリアス・カーデューが参加しているAMMの名盤2枚組。
「Coffin Nor Shelf」という曲もあるはずなのだが発見できず。

Like a Cloud Hanging in the Sky?
Neither Bill nor Axe would Shorten its Existence

No comments: